こんにちは〜。Saint étoileのKioです✨
はい、それではいよいよ編んで参りましょう🎶
お写真左上からスタートです♡(編み進める新しい糸が画面上左になっています。)
ここでは分かりやすいように、太めのズパゲッティ糸を使用しております。実際にお編みになると、ズパゲッティだとかなり厚みが出てしまいます(鍋敷きにすると良いかもしれません)。
① まず最初に糸を輪にします。
② 輪の中を手前からかぎ針をくぐらせて、糸をクルッと掛けて引き抜きます。
③ さらに糸を写真のように掛け、引き抜いて下さい。(写真上段右端)
④ もう一度輪の中をくぐらせ、糸を掛けて抜きます。かぎ針に2つ糸が掛かっている状態です。(下段左端~2枚目)
⑤ かぎ針に糸が2つ掛かった状態で、また糸を掛け、この2つを引き抜きまとめます。(下段右二枚)
⑥ ③〜⑤を細編みと言います。これをあと5回繰り返して下さい。
写真は輪の中に6つ細編みが入ったところです。
これで1段目が編み終わりました(╹◡╹)♡
次は2段目に入ります。
つづく…