こんにちは。Saint étoileのKioです✨
昨年末より始めたデコパージュ。
子供の頃、母の友人がなさっていたりで、その存在は知っておりましたがまさか自分がその世界に足を踏み入れるとは(笑)
紙を切って貼ればいいだけだから簡単よね〜🎶などとたかを括っていたら大間違い😱
薄〜いペーパーナプキンを貼っていくわけですから、引っ張っていくうちに伸びたり、下手すれば破れてしまったり💦
違う分野のクラフトは、始めてみるとやはりその技の凄さをまざまざと見せつけられます✨
レッスン初日はパーツ貼りからのスタートで気をよくして帰りました。
回を重ねるごとに上がるハードル!
柄合わせは至難の技です😆
レッスンでは小さなサイズのティッシュケースだったのですが、いつも使っていた我流のカルトナージュで作ったケースがそろそろ傷んできたもので、思い切って普通サイズのケースにトライしてみました❣️
通常皆さん、100均のケースなどで練習なさってから木製のケースになさるそうで。
いきなり木製で大物をデコパしたと先生に申し上げたところ、いたく驚かれました😆
一見すると下方のリング状に連なる蔦の模様をただそのままサイドに持ってきて貼り付けたものと思われるでしょう。
実は向きが一方向なので、両サイドのところで柄が合わず、これを続き模様のように美しく見せるのがとても大変な作業となるのです。
細かい作業は好きな質ですから、難しければ難しいほど燃え(萌え)ます🤣
で、正面からサイドのところの柄合わせがこちら💁♀️
濡れた手で触っても、汚れてもサッと拭けます❣️
色々とすることがある中、習得した技術を忘れないように、隙間時間をみつけては少しずつスキルアップを図っています☺️
最近始めたハンドメイドの中で最もハマっているクラフトです💖
作りたいが止まらな〜い🥰