-

リサイクルヤーン色々

こんばんは〜。

今日は作品ではなくてごめんなさーい

いえね、リサイクルヤーンにはまっていると申し上げたものの、キャメル、ブラウン、ネイビーあたりのお色があまりにも入手困難で

同じコンセプトで作られた糸があるということは、前にもお話ししましたよね。

やはりメーカーさんによってお造りが若干異なるようです。

あくまで私の個人的な意見ですので、軽く聞き流して下さいませ。

皆さんご存知のズパゲッティは一巻き120センチ。それに対しリニットは100センチとなっています。

いずれも単色のものから柄物まで、数多くの種類があります。

あとグレーなんかは艶感がありますね。

これは承知の上ですが、リサイクルヤーンですから、糸の性質上、太いところや細いところがあっあり、あ、ここは使えないな〜というような箇所もあったりします。

この点において、どちらかというとリニットの方が太さが均一で厚みがあるように思われます。

ですが、実際案でみますと、ズパゲッティはしっかりとしているといいますか、はりがあります。

一方のリニットは若干ソフトな仕上がりになります。ソフトといっても勿論きちんと自立するバッグに仕上がります。

ですから、お編みになりたいバッグや小物に合わせて、ヤーンを使い分けるのもいいかも知れませんね。

明日はお道具についてお話ししたいと思います。

ご興味のある方は是非ご覧くださいませ。

それではまた明日

おすすめ記事

  1. まさかの岡田美里先生♡

関連記事

  1. ズパゲッティフリーレッスン
  2. 生徒さまのお作品♡
  3. ズパゲッティ♡フリーレッスンレポート
  4. ズパゲッティバッグ、minne出品!
  5. ズパゲッティ体験レッスンレポート
  6. ズパゲッティ体験レッスンレポ
  7. レッスンレポート 午前の部(ズパゲッティレッスン)
  8. オリジナル ♡ レトロなリボンヤーンバッグ

ブログ

  1. surprise❗️

ブログ

カデゴリー

カレンダー

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

月別の記事

PAGE TOP